7/13/2011

Walking by the River

 ニューヨークもこの時期は昼間は30度を超え、時に35度くらいにまでなります。そういう時は朝から結構暑いので、駅まで歩くのはなかなか大変です。そこで、今朝はルートを変えてみました。

It gets quite hot in New York at this time of the year. Sometimes it becomes nearly 35 degrees or even higher than that. It's not easy to walk to the station in such a day. So this morning, I took a different route.



ほんの少し回り道をすると、朝からこんな風景が。。。
If I take a "detour", the walking path is like this.






道も木陰で快適です。

You
can enjoy walking under the shade.





朝からうさぎ。

A rabbit!

7/12/2011

Advertisement

There are nothing special for Direct Mails. We do have them in Japan and so do we here in NY.

But there is a strange way of delivering ads (at least in Westchester, perhaps not in Manhattan).

ニューヨークには(少なくともウェストチェスターには)、変わった投げ込み広告があります。

Oops, this photo is upside down - anyway, the other day, this bag with papers inside was thrown into our front yard by a truck driver. He does this to every house around ours. And these are the stuff we found inside the bag - the advertisements of nearby convenience stores, super markets, and so on.

トラックドライバーが家々の前庭に何か投げ込んでいるので何かと思ったら、ビニール袋に入っていたのは、こんな広告でした。コンビニやスーパーや家電量販店のチラシです。文字通り「投げ込み」ですが、日本だったら新聞の折り込みに入っているようなもの。こちらでは新聞を家で取らずに、ニューススタンドで買う人も多いから、こういう別形態の広告が出てくるのでしょうか。

7/10/2011

Detroit

 こちらに来て初めてのNYの外への出張は、デトロイトでした。とある会合で、日本の観光の現状についてのお話をしてきました。
My first business trip outside of NY was to Detroit. I talked about current (normal) situation of tourism in Japan.

 東京の現在の放射線量は、NYよりも低いのですが、仙台のレベルだってNYよりも低いようです。北京やソウルでも同じ。それだけ、大部分の日本は問題
ない状況になっているにもかかわらず、あまりそういう「普通の日本」はニュースネタにならないこともあり、多くのアメリカ人はまだ知らないように思えます。
The current radiation level of Tokyo or Sendai is lower than that in NY, Beijing or in Seoul but unfortunately, not many American people know this kind of info. "Normal Japan" cannot be news topics here.

 デトロイトは私は初めてだったのですが、ミシガン州の振興をされている方によると、「アメリカにもし4時間しか滞在できないとしたら、ヘンリー・フォード博物館に行くべきだ」とおっしゃっていました。自動車だけでなく、アメリカの歴史全体が学べる素晴らしい博物館だとか。行ったことのある日本の方も賛成されていました。見せていただいたミシガン州の自然も、本当に美しいものでした。残念ながら今回の出張は日帰りだったので、どこにも行けませんでしたが。。。。空港にあったヘンリー・フォード・グッズのお店も、行こうと思ったとたんに閉店になってしまったので、看板だけ写真を撮った次第。

空港のタ
ーミナル間を結ぶスカイ・トレインのようなものは、なんとなくフォルムが近未来的でかっこよかったです。
I like sky train in the airport - the shape is like some vehicle in SF movies.

7/07/2011

Anime, Manga

 本日はとあるレセプションに出席。ご一緒したコロンビア大学の日本研究の先生にお伺いしたところ、日本に興味を持つ学生は、減ってはいないとのこと。最近中国が台頭してきているので、日本研究をやる人は減ってきているのかと思ったのですが、そういうわけではないそうです。理由はアニメ、マンガ。こういうポップカルチャーから日本に興味を持って、日本研究に入っていく人がおおいとか。かつては大学院生くらいでないと日本に留学しなかったけれども、今は学部生、あるいは高校生レベルでも留学する人はかなりいるそうです。意外と日本はがんばっているようで、うれしく思いました。

I was wondering if the number of people who have interests in Japan was decreasing. Today, I met a lady at Columbia University who teaches Japan Study at a reception. She said lots of youths are interested in anime and manga culture and thus want to study about Japan. More people go study in Japan at early age. Glad to know that.

7/06/2011

Express Train


This is Grand Central Station which I use everyday. From here to Scarsdale, there are several kinds of rail services. During rush hour, express trains stop at Scarsdale and go to Grand Central Station. Such trains are usually congested but you can sit down anyway. There are local services as well. Some express trains do not stop at Scarsdale but stop at other stations which my train skips.

Confusingly, both express and local trains stop at the same platform. Yesterday, I took a train back home without thinking much. Then I realized it doesn't stop anywhere until White Plains which is two stations after Scarsdale and I had to take a taxi to reach to my home finally. Lesson learnt: make sure you get on the right train.

気をつけていないと、自分の駅に止まらない電車に乗ってしまう羽目に陥ります。携帯でMetro North Railroad のサイトを見て、次の電車はどこに止まるかチェックしなければなりません。(ホームの入り口か中央コンコースに行けば、止まる駅は掲示されているんですけど。でもホームはコンコースと違う階だったりするので、面倒なのです。)

7/03/2011

Rabbit Visited

 庭先に動物が出るという話を何人かの方から聞いていたのですが・・・ほんとにウサギが出現!近づくと逃げてしまいそうだったので、iPhoneでがんばってズームしたのですが、わかるでしょうか?子ウサギでした。しばらく草を食べていましたが、うちの子どもたちがそーっと近づくと、猛ダッシュで逃げて行ってしまいました。

 昨日はリスも走っていました。夜には蛍も飛んでいました。都心からそれほど離れているわけではないのですが、ぜいたくな環境です。

We saw a rabbit in our yard today. Hope you can find it in this photo. Yesterday, a squirrel came, too. And at night time, you can see firefly flying.

My New Home!

We moved to our home from the hotel yesterday. Since we still don't have our beds yet, we sleep in the sleeping bags. And still no tables, so a box of TV set we newly bought became our tentative table. It's like camping inside the house. But at least it's nice to be at home.

Today, an engineer of Cablevision came to our house and set up TV, telephone and internet connection.

I drove a little for the first time after nearly 15 years. So scary!! I do need serious practice to get a driver's license.

7月1日に引越しました!ベッドもテーブルもまだないので多少不便ですが、テレビやネット、電話がつながったので、少し落ち着きました。目下最大の問題は、運転免許をどーやって取るか。ペーパードライバー歴が長いので、とっても怖いです!!